いつもブログをご覧いただきありがとうございます
しまだ大井川マラソンinリバティに出場して参りました。
結果は・・・・惨敗ですがな。

ハーフまでは1㎞4′10ペース(ハーフ通過1時間27分50秒くらい)
でそれほど、キツくもなくリラックスして走れていましたが、22㎞
すぎから急に脚というより体が重くなり、25㎞過ぎは着地するだ
けで足裏から痛みが来る始末、とうとう歩いてしまい、ラップは1㎞
7′00まで落ち込んでしまいました。
給水地点で一度落ち着いて水を飲み、ゆっくりJOGをしていると
少しずつ脚が動きだしなんとか37㎞以降は1㎞5:00~4′50前後
まで盛り返すも、中盤のラップタイム低下が影響し
トータルでは3時間23分でした。
要因としては
①一時的に軽い脱水状態になってしまった。
②前半緩やかな下り、後半緩やかな上りというコース
に対応していなかった。
③目標タイム設定が曖昧だった
結果的にオーバーペースということです。
本来は4′15イーブンでハーフまでは走り、
中盤~35㎞までは4′20くらいまでで我慢し
ラスト7㎞で4′15~4′10という配分が正しかった
と思います。つまりは③が一番の問題でした。
しかし1㎞あたり5秒速く走ってしまうとハーフ地点では
約2分近く差異がでてしまう、距離として約450mの差異
です。
それでも
今回は4′10でリラックスして押していくという「走り方」が
できたのは良かったと思います。なぜなら
「長距離は沢山練習をしたからといってすぐに
記録(タイム)にはつながりません。
「走り方」が変わらないとダメなんです。」
(富士野大学陸上競技部 マネージャー岩館直也談)
ということがあるんです。
要は自分のペース、自分のトレーニングに自信を持て
ということでしょう。
同大会には初めて参加いたしましたが、沿道の
ボランティアスタッフや消防の皆様の支援、応援
がとても励みになりました。
荷物受け渡しの中学生スタッフの動きは感動しました。
かなり遠くからゼッケンを見て私の元へ届けてくれました。
ありがとう!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今後のわたくしのレースプランニングです。
10月:しまだ大井川マラソンinリバティ(フル)→
1月:春日井マラソン(10㎞)→
2月:読売犬山ハーフマラソン→
3月:静岡マラソン→
6月:飛騨高山ウルトラマラソン(100㎞)
例年1月は一色マラソン(西尾市)に出場していたのですが、
なんと今回は申込みを忘れて、サイトをみたら終了していました。
ここ最近マラソン参加者の増加もあいまって大会の申込みも
ネット先着順、抽選などもありプランニングも大変ですね。

とりあえず明日大井川マラソンは初出場のなので楽しみですが、
不安もあります。
あわよくば3時間切り・・・・・3時間5分くらい・・かな。
皆様もケアをしっかりとしてレースに臨んでくださいね。
/////////////////////////////
リライズ鍼灸院
http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F
℡052-859-1500
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
東海圏もランニングシーズン突入ということで当院にも
沢山のランナーの方々がお見えです。
新潟マラソン、大町アルプスマラソン、あざいお市マラソンなどが
すでに開催されて次日曜日は大阪マラソンもあります。
またトレイルでもハセツネ(日本山岳耐久レース)なども10月末に
行なわれます。
私も日曜日はしまだ大井川マラソンin リバティに出場します。
昨年はこの時期は11月のいびがわマラソンに出場したのですが、
ケガもあり惨敗でした
→2014いびがわマラソンタイムは3時間55分かかってしまったのもありますが、精神的に
ツラいレースで疲労感もその分強かったです。
やはり心と体は一緒なんだなと強く思いました。
みなさんも日頃のトレーニング、食生活、睡眠なども良いものを
こころがけ平常心で臨みせう!!

/////////////////////////////
リライズ鍼灸院
http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F
℡052-859-1500
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今年(来年)も静岡マラソンのエントリをいたしました。
このマラソンはコースはフラットだし、ボランティアの対応が
素晴らしいし、沿道の応援もあたたかいので好きなレース
なんです。
さらに晴れていれば、霊峰富士も拝めるです・・・・・って
それが、昨年、今年と2年連続風雨に見舞われています(^_^;)。
20㎞以降海岸線を走るのですが、向かい風と冷たい雨に
やられ、一気に体力を奪われてしまうというサバイバル
レースの感があります。
そういったわけでこのレースに出場・完走した方々はまさに
戦友といった感じです。
後々
「途中からずっと後ろについてました」
「同じペースで20㎞併走したました」
といったレース後SNSを通して数人の方と
友人になりました。一言も会話をしていないんですけどね。
1㎞4分20秒~30秒で走っています。時速15㎞前後ですから
おしゃべりをしている余裕は実際ありません。
そういったわけでまさに「走って語る」といった感じでしょうか。

本日はそれくらいのペースで15㎞ほど走りました。やはり余裕は
なかった(・。・;
最近テーピングがやめられないです。
/////////////////////////////
リライズ鍼灸院
http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F
℡052-859-1500
いつも??ブログをご覧いただきありがとうございます。
一度ウェブサイトにブログを移転いたしましたが、
諸事情によりこのFC2ブログに再度移転いたします。
したがって今後のブログはこちらでお楽しみください。
よろしくお願いいたします。
/////////////////////////////
リライズ鍼灸院
http://rerise-web.com/名古屋市瑞穂区豊岡通3-38若山ビル1F
℡052-859-1500
| ホーム |